サービス案内  各店舗パンフレット

「病気や障害があっても、住み慣れた家で暮らしたい」「人生の最期を我が家で迎えたい」 そういった時、ご家族を看護の面から支え、様々なサービスを提供させていただくのが訪問看護です。
訪問看護ステーションから看護師やリハビリ療法士が生活の場を訪問し、看護ケアの提供や自立への援助を促し、療養生活を支援するサービスを行っています。

あなたにとって必要なサービスを一緒に考え、一緒に時を過ごし、寄り添います。

サービス内容

看護サービス

緊急24時間 医療処置 夜間救急
ターミナルケア 精神的支援 褥瘡処置 頻回訪問 療養支援 緩和ケア 認知症ケア 難病ケア チューブ管理 医療機器管理

リハビリ

運動療法 関節可動領域練習 歩行練習 バランス練習 筋力トレーニング 疼痛緩和 難病リハ 手指トレーニング 拘縮予防 呼吸リハ 移動・移乗練習 姿勢修正

看護師

健康状態の観察

  • 血圧、体温、呼吸、脈拍等の測定
  • 症状の観察と助言

日常生活の看護

  • 健康状態の観察・疾病予防・悪化予防の支援
  • 排泄のケア
  • 清潔のケア
  • 日常生活指導

医療的処置管理

  • カテーテル類の管理
  • 服薬管理
  • 床ずれ創傷の処置
  • 医療機器の管理
  • その他医師の指示による処置など

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士

リハビリテーション

  • 日常生活動作の訓練
  • 関節拘縮の予防・訓練
  • 機能訓練
  • 歩行練習(屋内屋外)
  • 呼吸訓練
  • 言語訓練・嚥下訓練

麻痺・疼痛のある方

  • 麻痺機能回復練習
  • 神経筋促通法
  • 下肢装具
  • 筋緊張緩和
  • リラクセーション
  • 動作指導  等々

介護者の支援

  • 介助方法指導
  • 環境整備
  • 福祉用具選定
  • 転倒予防リスクの指導
  • 転倒時の対応
  • 等々

Q&A よくある質問

Q1  訪問看護は誰に相談したら受けられますか?

医療保険(健康保険、後期高齢者医療の場合)

  • お近くの訪問看護ステーションにご相談ください。
    訪問看護ステーションから、主治医と連絡をとり訪問看護指示書の交付を受け、訪問看護サービスを提供します。
  • 主治医にご相談ください。
    適切な訪問看護ステーション、もしくは保健医療機関等の訪問看護提供機関に指示が出て、訪問看護サービスを提供します。

介護保険の場合

  • ケアマネジャーにご相談ください。
    介護保険の「介護認定」を受け、要支援または要介護に認定された場合は、ケアマネジャーが利用者の要望を尊重しながら居宅(介護予防)サービス計画を立て、訪問看護等様々なサービスを導入します。
  • そのほか、
  • などの方法で、訪問看護サービスの紹介をうけられます

まずは当社へお気軽にご相談下さい。


Q2  訪問看護ではどんな人が来てくれますか?

保健・医療の十分な看護等の知識・技術を持つ看護職(看護師・准看護師・保健師・助産師(健康保険法の指定を受けた訪問看護ステーションの場合は助産師が含まれる))が訪問看護を行います。
また、リハビリテーション専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)が訪問看護の範疇で、必要に応じて訪問する場合もあります。
訪問看護の従事者は、必要な最新の知識・技術についての教育やトレーニングを受け、常にその能力を向上させています。そして、誰もが利用者様やご家族の思いに寄り添い、プロ意識と“熱意”で、住み慣れた居宅での療養生活を最期まで支援します。


Q3  訪問看護師は、どのくらいの時間、何回来てくれますか?

【介護保険】
ケアプランに則った訪問時間となります。
1回の訪問時間は、20分、30分、1時間、1時間半の4区分です。リハビリでは週3回程度までとなります。

【医療保険】
医療保険の場合は、通常週3日までで、1回の訪問時間は30分から1時間半程度です。
利用者様やご家族のご希望をうかがって決定しますが、病気や状態によっては、毎日や同日複数回訪問することも可能です。

訪問エリア

指示書ダウンロード

パンフレットダウンロード(5店舗)

ケアマネジャーが介護を必要とする高齢者やその家族と面接して、その人に合わせたさまざまなサービスを組み合わせたマネジメントを行うことから、ケアマネジメントとも呼ばれています。

居宅介護支援には、要介護者が適切な介護保険サービスを利用できるように、計画の作成や見直しを行って、サービスを提供する事業者などにつなげていく役割です。

サービス内容

ケアマネジャー(居宅介護支援

ケアマネジメントとは?ケアマネジャーとは?
居宅介護支援(ケアマネジメント)とは、居宅の要介護者が居宅サービス等を適切に利用できるよう、心身の状況、置かれている環境、要介護者の希望等を勘案し、居宅サービス計画を作成するとともに、サービス事業者等との連絡調整を行い、介護保険施設等への入所を要する場合は、当該施設等への紹介を行うことをいう。
居宅介護支援では、介護サービスが適切に利用できるような支援が行われますが、これを行うのが、居宅介護支援事業所に所属する介護支援専門員(ケアマネージャー)です。
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: -780x1024.jpg

訪問エリア

大和市内を中心に

近隣地域を対象としております。

パンフレットダウンロード


(ヘルパー)

訪問介護とは介護の専門の資格を持ったホームヘルパーが、自宅で食事や入浴・清掃・買い物などのサポートをしてくれる自立支援を目的とした介護保険サービスのひとつです。
※自宅には有料老人ホームなど、入居系サービスの居室も含みます。

サービス内容

介護サービス

身体介護

  • 食事介助、更衣着替え
  • 入浴介助
  • トイレ介助、オムツ交換
  • 排泄介助
  • 身体清拭
  • 体位交換
  • 痰の吸引 
  • 見守りも含む

生活援助

  • 調理
  • 掃除、洗濯
  • 衣類の整理
  • 生活必需品の買い物
  • 薬の受け取り
  • 等々

通院時の乗車・降車等介助

  • 自宅から通院先までの付き添い介助
  • 乗車前、乗車後の乗り降り介助
  • 受診の手続き代行
  • 等々

当社では自費サービスのご用意もございます。ご相談下さい。

訪問エリア

大和市内南林間を中心に

近隣の地域も訪問

できます!

パンフレットダウンロード


合同会社Forest本部 ケアフォレストグループ研修センター

・〒242-0029 神奈川県大和市上草柳4-3-5

TEL:046-244-0947
FAX:046-244-0948

個人情報の取り扱いについて

1)個人情報とは
個人情報保護法では、「個人情報」について、「生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、その他の記述等により、特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができるものを含む)」と記載されている(第2条1項)

2)個人情報の取得
個人情報は適正に取得するよう努めます

3)個人情報の利用目的
(1)サービスの申し込み及びサービスの提供を通じて収集した個人情報が、諸記録の作成、利用者様へのサービス提供及び状態説明に必要な場合
(2)サービス提供に関することで、第三者への個人情報の提供を必要とする場合、主治医の所属する医療機関、連携医療機関、連携居宅サービス事業所、居宅介護支援事業所、介護予防支援事業所からのサービス等に関する照会への回答

(3)サービス提供に関すること以外で、以下のとおり必要がある場合
医療保険・介護保険請求用務、保険者への相談・届け出、照会の回答、会計・経理、損害賠償保険などに係る保険会社等への相談または届け出等
*学生等の実習・研修協力(事前に確認し、利用者様の同意を得る)
*学会や学会誌等での発表(匿名化が困難な場合には利用者様の同意を得る)

4)個人情報の範囲とは以下に例を示す
(1)氏名、性別、生年月日等個人を識別する情報
(2)訪問看護指示書、計画書、報告書、経過記録、報酬請求書、サービス提供票、ケアカンファレンスの事例、利用者のメモ等

5)個人情報の第三者提供について
個人情報を第三者に提供する際は、予めご本人の同意を文書で得た場合のみ行います

6)個人情報の管理について
個人情報の正確性を保ち、安全管理体制を整備し、確実に管理します

7)個人情報の開示・訂正・利用停止・消去
開示・訂正・利用停止・消去等を求める権利を有していることを確認し、これらの要求がある場合には速やかに対応します。
個人情報開示を求められた場合は、当訪問看護ステーションの情報開示の手続きに従って開示します

8)体制
当ステーションは全ての従事者に対し、個人情報の保護および適正な管理方法について研修を実施し、日常業務におりる個人情報の適正な取り扱いを徹底します

9)個人情報保護コンプライアンス・プログラムの策定・実施・維持・改善
当ステーションは、この方針を実行するため、「個人情報保護マニュアル」を策定し、これを当社従業員その他関係者に周知徹底させ、維持していきます